Profile
Twitter
Calendar
Recent Entries
(04/06)
(04/05)
(04/04)
(04/03)
(04/02)
(04/01)
(03/31)
(03/30)
(03/29)
(03/28)
Recent Comments
[スゴイ!!!! 04/01 ADHD失敗ザク]
[無題 03/30 Lulilie]
[無題 03/29 NoNameASN]
[無題 03/27 NoNameASN]
[無題 03/27 Mishe]
in-blog search
Counter
Copyrights
Everquest is a registered trademark of Sony Computer Entertainment America Inc. -in the U.S. and/or other countries.. (C)2004 Sony Computer Entertainment America Inc. All Rights Reserved. 当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の登録商標、もしくは商標です。
--------
OTHERS
Powered by 忍者ブログ
Templated by TABLE ENOCH
Osanpoレイドと言えばContested、Contestedと言えばAvatarなのです。
Contested Sul戦の合間に悠長にSPアイテム補充してくるというLulilieに向けて発せられた「インスタンスボケしてる人いるんじゃないか?」という僕の名言は憶えていますか?
あの頃何をそんなに必死になっていたかというと、要するに一部のプレイヤーに限られた楽しみ(AvatarとそのDrop)を独占したかったわけですよ。もちろん他にも攻略自体の面白さや、海外サーバーとの競争とかもあるわけですが、僕にとってそんなものはモチベーションの内訳においてとても小さなものでした。
Contested Mobとは、他人の感情さえ蔑ろにしてもいいかもしれないというシステムで、それにまんまと乗っかっちゃった僕はPCの前でずいぶん「悪い顔」しながら遊んでました。仲良く共有できたら、なんて気持ちは微塵もありませんでしたね。
当時のたくさんのメンバーの中には程度の差はあるでしょうが、おそらくそんな共犯意識を持ちながら、言葉に出さずとも「嫌われてナンボ」という気持ちでの結び付きもあったはずです。
十数体の色とりどりのscript、あと何回POPしてくれるかわからない刹那感。一戦一戦がそれはもう禁断の果実といってもよかったでしょう。
個別の攻略はさておき、データを取るに耐えうるギアの用意、限られた人的リソースの範囲で現実的なtacの構築、そしてなによりチャージからのwipeを繰り返してなお倦まないモチベーション。まあこれが必要なのはInstanceでも同様ですが、Contestedの本番は倒してその後の「防衛」でした。
ギルド内有志「野鳥の会」による24時間・・・とまではいかないが数時間おきのPOP確認。リアルを削る早期ログイン、ライバルギルドに1トライもさせない処理の速さが求められました。POP間隔がわりとキッチリしていたので、POPしたのを気付かせないうちにkillしたりするとしてやったりだったね。
結果としてRoK期はRatやVeyronに少々ちょっかい出されたものの他ギルドに1killもさせずに完封。TSO期はThe Lost Soulに大分食われたが、Avatar of FearとAvatar of Justiceは防衛できたんだっけな。前者は信者の信心が少なくてレアPOP、後者は単純に強かった、というとこ。
TSO期は確かに不甲斐なかったが、やっぱ競合ギルドがいるほうが張り合いがあった。 現地で装備覗いては、「ショボw」と蔑んだり「Gothmogの分配は滅茶苦茶やな・・・」と同情したり、「AoHealthのチャームが正当な人(Aielくん)に渡ってよかった;;」と安心したり、ギルチャは随分盛り上がったものです。
ギルド旗のまだ無いあの頃、BBMのドルイドリングからLFへ列を成して走りつつ滾る高揚感。あれは忘れられないよ。
Contested Sul戦の合間に悠長にSPアイテム補充してくるというLulilieに向けて発せられた「インスタンスボケしてる人いるんじゃないか?」という僕の名言は憶えていますか?
あの頃何をそんなに必死になっていたかというと、要するに一部のプレイヤーに限られた楽しみ(AvatarとそのDrop)を独占したかったわけですよ。もちろん他にも攻略自体の面白さや、海外サーバーとの競争とかもあるわけですが、僕にとってそんなものはモチベーションの内訳においてとても小さなものでした。
Contested Mobとは、他人の感情さえ蔑ろにしてもいいかもしれないというシステムで、それにまんまと乗っかっちゃった僕はPCの前でずいぶん「悪い顔」しながら遊んでました。仲良く共有できたら、なんて気持ちは微塵もありませんでしたね。
当時のたくさんのメンバーの中には程度の差はあるでしょうが、おそらくそんな共犯意識を持ちながら、言葉に出さずとも「嫌われてナンボ」という気持ちでの結び付きもあったはずです。
十数体の色とりどりのscript、あと何回POPしてくれるかわからない刹那感。一戦一戦がそれはもう禁断の果実といってもよかったでしょう。
個別の攻略はさておき、データを取るに耐えうるギアの用意、限られた人的リソースの範囲で現実的なtacの構築、そしてなによりチャージからのwipeを繰り返してなお倦まないモチベーション。まあこれが必要なのはInstanceでも同様ですが、Contestedの本番は倒してその後の「防衛」でした。
ギルド内有志「野鳥の会」による24時間・・・とまではいかないが数時間おきのPOP確認。リアルを削る早期ログイン、ライバルギルドに1トライもさせない処理の速さが求められました。POP間隔がわりとキッチリしていたので、POPしたのを気付かせないうちにkillしたりするとしてやったりだったね。
結果としてRoK期はRatやVeyronに少々ちょっかい出されたものの他ギルドに1killもさせずに完封。TSO期はThe Lost Soulに大分食われたが、Avatar of FearとAvatar of Justiceは防衛できたんだっけな。前者は信者の信心が少なくてレアPOP、後者は単純に強かった、というとこ。
TSO期は確かに不甲斐なかったが、やっぱ競合ギルドがいるほうが張り合いがあった。 現地で装備覗いては、「ショボw」と蔑んだり「Gothmogの分配は滅茶苦茶やな・・・」と同情したり、「AoHealthのチャームが正当な人(Aielくん)に渡ってよかった;;」と安心したり、ギルチャは随分盛り上がったものです。
ギルド旗のまだ無いあの頃、BBMのドルイドリングからLFへ列を成して走りつつ滾る高揚感。あれは忘れられないよ。
PR